薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!
このブログタイトルに『?』を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
高くって・・・何を? ですよね。
でも、間違っていませんよ~(笑)。
その通り、ウィンナーウェルを「高く」 したいのです。
薪ストーブ、それはロマン。
炎の揺らめきに魅入ってしまいます。
そんな癒しの薪ストーブですが、
使い慣れてから少し不満がでてきました。
それは、薪ストーブ本体の位置が低いこと。
もう少し高い位置にあると、炎がもっと見やすくなるし、
何より薪をくべる作業がとっても楽になります。
今は、薪をいい位置に置くためには、結構かがんで覗き込まないといけません。
今でも充実した癒しの時間なのですが、
ここがカイゼンできたら、もっと優雅な時間になるなぁって思います。
そして偶然にも主人も同じようなことを感じていたようで、
これは運命!早速DIY!!!!やるしかない!!!
という事で、絶対的な安全性を考えて、設計イメージします。
まずベースはこの子を使います。
キャプテンスタッグ、ダッチオーブンスタンドです。
そして脚が外れるので、コンパクトに畳むこともできる優れもの。
3.4年前に代々木公園で行われたイベント、 アウトドアデイジャパンで格安で購入したアイテムです。
※ 2021年は4月3日(土)4日(日)に開催予定ですね!!楽しみです。
イベント最新情報はココをクリック!!
アウトドアデイジャパン東京の公式HPにリンクしています。
この子の耐荷重はなんと20Kg!
薪ストーブは重いのですが、これなら安心して任せられそうです。
当時は無骨具合に惚れて購入したのですが、
なかなか出番がなく、家でインテリア化していました。
それが今回、日の目を見ることになります。
(今まで君を活かしきれなくてごめんよ。)
そして、必要な部材たちです。
ホームセンターで売られている業務、倉庫用スチール棚の部材を使用します。
この I 型アングルだけ長いので、サンダーで短くカットします。
次は組み立てていきます。
そして、完成品がこちら!!
なかなかの無骨具合
これで約20㎝高くなります。
そして、こんなコンパクトになります!!
さてさて、いよいよウィンナーウェルを載せたものがこちら!!
ジャストフィットです。
この設計なら前後左右にガードしているので、脚が外れることはないはずです。
薪も置けるので、カラカラに乾かせそう。
扉を開けた姿です。
高さが出たので、薪が入れやすくなりました。
今まではかがまないと薪の入り方が見えませんでした。
でも、今回のDIYで、片膝を立てた状態で薪が投入できます。
本当、すっごいラクーーーーー。
この煙突の支えも新たに新調しました。
あ~、早くキャンプにも行きたいなぁ。
このNEW ウェンナーウェルで炎を眺めてみたいなぁ~。
癒されたい・・・。
・・・あとは、幕除けをどうするか?です。
かなり高さのある作りになると思います。
そして新たに作り直すか、既存を上手く再利用するか・・・悩んでます。
なぜなら今の幕除けは主人の力作なので・・・。
もう一度、ウィンナーウェルのステッカーを自作して欲しいとは言えない・・・(笑)。
↑↑力作のステッカー(ノースフェイスのステッカーだけ市販品)
※2021.1.11 一部文章を削除いたしました。
訪問くださり、ありがとうございました!!