ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

私たちのキャンプ時間

コールマンウェザーマスターのコクーン2を相棒に、 春先と秋口~冬をメインにキャンプしています。
キャンプ用品は必要最低限しか揃えていませんが、 ゆる~くカスタムをしたり、DIYライフを楽しんでいます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。

   



今回は塗装のその後 part2です。


キャンプ時の相棒、アクティブストッカー1000。俗に云うRVボックスです。

蓋を『赤』 から 『黒 』へ塗装してあります。


RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
これは塗装直後の写真

RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
こちらも塗装直後のもの



※塗装その後、part1はコチラ↓↓↓




ついでに、RVボックスの元の塗装ネタはコチラです↓↓↓







そして、お待ちかね(?)の現在の姿がこちらッ!!



↓↓↓






おぉ、けっこうイってます・・・。
RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
天上部分の剥がれはラッシングベルトを締め付ける金具の干渉部分です。



2020年12月初めに塗装してから約半年が経ち、

朝霧高原と西伊豆の2回のキャンプに連れていきました。

(注:本日は2021年11月ですが、 実はこの記事、2021年5月に書いていました・・・ごめんなさい)

RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
ステッカーの貼っていない側は内側になり、蓋同士の当たる部分が剥がれていますね。

ガチガチにラッシングベルトを締めるので、車の振動でどうしてもお互いぶつかり合ってしまう箇所です。



しかし、逆にステッカーが貼ってある側は目立つ剥がれはなくキレイです。

当たり前な話なのですが、ぶつかる(干渉する)と剥がれるという事ですね。


やっぱりね・・・という心情ではあるのですが、現実はなかなか厳しいものでした・・・。

でも1個使いなど、干渉しない使い方なら、キレイが長く保てると思います。


それでも、この子を赤から黒に塗装したことに後悔は全くありません!!

男前でカッコよくなったもの~キラキラ
RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
RVボックス、無残な姿に・・・やはり難題は難題でした(笑)。
この2枚の写真は実際の朝霧高原(上)と西伊豆(下)のキャンプで撮ったもの。

剥がれがパッと見て判らないですよね。

目線より高い位置に載せるので、目立たないことも気持ち的に余裕がある理由かな。



とはいえ、剥がれるは剥がれているので、

塗装を考えている方は参考に気を付けてくださいね。




== 結論 ==

ポリプロピレンは素人には 綺麗を保つのは難しい!!





ご訪問くださり、ありがとうございます~!! 

      
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
【ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、ランキングがUPして、励みになります!!】





このブログの人気記事
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。

DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。
DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。

超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!
超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!

薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!
薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!

ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!
ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!

同じカテゴリー(私たちのデリカD5)の記事



この記事へのコメント
tamacoさん、おはようございます。

何もしないで塗料がペリペリ剥がれるなら問題ですが
接触部分がちょっと擦れて下地が見える程度なら全然アリですね。
だってアウトドアでガンガン使う物ですし(*^^)v

自分はBOXを新調しようと思ってるんですが、、、。
大きなRVボックスをキャリアにどうやって載せるのか
気になってるんですが、アドバイスもらえますか?
(入れてる物・重さ、載せ降ろしのやり方)などなど。

気が向いた時で大丈夫なんで教えてくださいね。

ブレンブレン
2021年11月21日 08:57
ブレンさん、こんばんは~。

ルーフキャリアは積載量は多くなるし、
見た目もゴツく見えるので大賛成なアイテムです!
なんですが、重いものが載せられないんですよ。
私たちは、寝袋(化繊なので、かさ張るのです)と、
インナーマット、クッション、ソロストーブ(レンジャー)を入れています。
それでも比較的軽いアイテムですが、
RVボックスに入れてキャリアに乗せるのは大変なので、
空のRVボックスをキャリアに乗せてから、先ほどの荷物を詰めています~。

tamacotamaco
2021年11月24日 20:12
tamacoさん、こんにちは。

積載方法の件、ありがとうございます。
BOX載せてから後で入れてるんですね、とても参考になりました。(*^^)v
12月後半でファミキャンする予定なので予行練習を頑張ってみようと思います。

ブレンブレン
2021年11月25日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。