ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 100円均一レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

私たちのキャンプ時間

コールマンウェザーマスターのコクーン2を相棒に、 春先と秋口~冬をメインにキャンプしています。
キャンプ用品は必要最低限しか揃えていませんが、 ゆる~くカスタムをしたり、DIYライフを楽しんでいます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!

   

久しぶりにセリアさんに行ってきました。

幕内ブラック化を目標にしている私たちですが、
今回はいいなと思ったものがありましたので、紹介します。


100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!

といっても、このドライネットはすでにお持ちの方が多いアイテムかと思います。
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!
私たちも持っています・・・。
しかし封を開けていないくらい、必要性を感じておらず未使用です(笑)。


しかし今回、ブラックは初めて見たので購入!!
黒なら買い!というような感覚になっています(笑)。
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!
こんな感じです。コンパクトでいいですね。
これなら幕内で使用しても浮かなさそう。



そして先日、ブラックに塗装したキッチンスタンドを出して組み立てます。

どこで使うのがいいのか悩みます。
キッチン周りは出来るだけスッキリさせたいと希望しています。

ここがいいかなぁ・・・?
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!
ちなみにΦ27のディナープレートは簡単に収納できました。

100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!
しかし、このようにテンションが掛かっているので、
bestではないけど、betterといったところでしょうか。


ちなみにクロス部分に引っ掛けると・・・
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!
地面に着きます(笑)。こりゃダメだ~汗




そしてもう一つ購入したものがコチラ。
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!
ロープフックです。

100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!

このようなフックはS字フックと違い、ナナメの箇所に引っ掛けてもズレないのが特徴です。

決められたところからズレないのは便利です。

これが100円なのだから、本当にありがたいです。
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!

材質はポリプロピレン(PP)で、耐荷重は1kgとなっています。



ついでに参考までに、

私たちのペグハンマーは420gです。
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!

ハスクバーナーは1.1kgなので、これは要注意ですね。
100均はスゴイですね。セリアさんで購入したもの!

しかし正直、斧はもっと重いかと思っていたので、
このフックは思いのほか色々なものが引っ掛けられそうです。

そして8個も入っているのでお買い得でした。

次のキャンプには活躍してもらいたいと思います。
って、次のキャンプは9月でした!!!(笑)。



訪問くださり、ありがとうございましたキラキラ

      
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
【ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、ランキングがUPして、励みになります!!】







このブログの人気記事
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。

DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。
DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。

超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!
超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!

薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!
薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!

ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!
ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!

同じカテゴリー(私たちのギア&カスタム)の記事



この記事へのコメント
ドライネット。黒ならありですね!
青のネット、我が家も最初揃えるものとして買ったことあるけど、2、3回で見た目も含めてお蔵入りしましたね(笑)
黒は中が透けて見えやすくなる色ですがその分目立たなくて良いなー。
そしてロープフック。これは便利ですね。
これがあるだけでハンギングチェーンも要らなくなりますよね。
しかも8個!見つけたら買いまーす!

そうへそうへ
2020年06月29日 07:10
tamacoさん、こんばんは。

ドライネット自分もお店で見たんですが
ソロだと洗った食器をキッチンペーパーで拭いちゃうんで
必要無いんですよね~(;^ω^)
魚でも天日干ししようかなぁ~。

100均はいつもながらお安くて良い物を発売してくれるので
楽しいですね。

ブレンブレン
2020年06月29日 23:57
こんにちはー。

ブラックのドライネット、
私も手に取って、迷って辞めちゃいましたー。
理由は、同じく青色のドライネットが
未開封で置いてあるので、
なんとなくもったいない気がして、、、


コンパクトなサイズなんで、
実は便利なのかなぁ、、、

100均キャンプギアは、
ついつい買ってしまいます(−_−;)

ともパパともパパ
2020年07月01日 08:42
そうへさん、こんばんは。
返事が遅くなり、ごめんなさい!

ドライネットは黒ならありですよね!
幕内で浮くことなく使用できそうです。

ロープクックもかなり使えそうで、
次回のキャンプで期待しています。
100円ショップは本当に進化していて感服です。

tamacotamaco
2020年07月01日 19:52
ブレンさん、こんばんは。
返事が遅くなりました、ごめんなさい!

確かに!ソロには…必要ないですね!
あれだけミニマムにした中、
このネットは無駄感が半端ないですね(笑)。

本当、100円ショップはすごいですね!
いつもニーズを捉えていて驚きます。

tamacotamaco
2020年07月01日 19:58
ともパパさん、こんばんは!

激しく判ります(笑)。
なんとなく勿体ないなぁって。
たかが100円なんですけど、ブレーキがかかる時がありますよね。

私たちは3人家族なので、今回のドライネットは
大きさなど勝手がいいかなと思います。
そう考えると、ともパパさん家は5人家族なりましたので、
確かにちょっと小さいかも?!

相性の好い100円ショップに行くと、胸が高鳴りますね!!
本当、ついつい買ってしまいます(笑)。

tamacotamaco
2020年07月01日 20:12
tamacoさん おはようございます。

このネット、いいですね!
本来は食器とか入れておくものなの?
私はキャンプしないけど 家で干し野菜作るのに
よさそう。いつもざるで作っていたので
風が強いと野菜が飛んで行ってたので
これは、いいかも!こんど行ってみよう。
干物とか作る人もいいかな? ダメかな?(^-^)

dekopondekopon
2020年07月05日 07:32
dekoponさん、こんにちは。

黒ってありそうでなかったので、即買いでした。

このドライネットはキャンプ以外にも、
dekoponさんのおっしゃる様に野菜干しや、
乾物づくりといった使い方もできるようですよ。
しかも、虫も寄ってきませんから一石二鳥だと思います!!

にしても干し野菜なんて、ステキです!
あまり食にこだわらないので、
私にはそのような使い方は無縁です…(笑)。

tamacotamaco
2020年07月05日 17:02
あははは。

そんな素敵なんてもんじゃないですよ。
うちは夫婦2人なので
大根とかキノコ類とかは使いきれないときに
食べやすく切ってざるで干してジッパーに入れ
冷蔵庫に放り込んでるだけの話です。
もう1品ほしい時に油揚げと一緒に煮たり
ちょっと水でもどして戻し汁ごとお味噌汁にしたり
結構役に立つんですよ。
ホントおばあちゃんみたいです。(^-^)

dekopondekopon
2020年07月06日 16:25
dekoponさん、こんばんは。

返事が遅くなって申し訳ありませんでした!

いやいやベテラン主婦の知恵だと思います!!
キノコ類は痛みが早いので、
シイタケなどは無理やり使いきっていましたが、
干してしまう方法もあるのですね~!
早速、今回のドライネットで使用してみようかな!

tamacotamaco
2020年07月11日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。