ホンマ製の薪スト&ウィンナーウェル
昨日、主人がホンマ製薪ストーブを水洗いしてくれました。
わが家はウィナーウェルノマドビューを購入したので、
ホンマ製薪ストーブは引退します。
最後は丁寧に綺麗にしてくれたようです。
まだまだ現役でいけますよね・・・

この子の次の場所はどうしようか悩んでいます。
煙突を並べてみると、本体に近いところは焼きが強く出ていますね。
右から本体に近い煙突です。
出口側(写真左の煙突)はまだ綺麗なステンレスをしています。
そして、薪ストーブを2つ並べてみました。
あれ??
トップ画像にも載せましたが・・・
あまり大きさに変わりがない??!(笑)。
でも煙突の太さが全然違うので、収納になると、
おそらくウィンナーウェルに軍配があるとおもいます。
右がホンマ製、左がウィンナーウェル
あとは焼入れです!!・・・週末になります。昨日は出来ませんでした・・・。
やはり土曜日の息子の運動会が響いています。
歳をとりました・・・(笑)。

天気、好かったなぁ。
薪ストーブで私たちの歴史を刻めたらなぁと思っています。
訪問くださってありがとうございました

この記事へのコメント
tamacoさん、こんばんは。
ホンマ製の薪ストーブも優秀だと思うので引退では寂しいですね。
勝手に自分で考えたんですがご自宅の庭で活躍してもらうってのはどうでしょうか?
ちょっとしたタイミングで庭でアウトドア飯ってのも楽しめていいかと思いました。
ホンマ製の薪ストーブも優秀だと思うので引退では寂しいですね。
勝手に自分で考えたんですがご自宅の庭で活躍してもらうってのはどうでしょうか?
ちょっとしたタイミングで庭でアウトドア飯ってのも楽しめていいかと思いました。
ブレンさん、こんばんは。
コメントの返しが遅くなりまして、ごめんなさい!!
確かに、厳重に管理していたので、
もっと気軽に保管して自宅での使用もありですね~!!
考えていただいて感激です。ありがとうございます!
コメントの返しが遅くなりまして、ごめんなさい!!
確かに、厳重に管理していたので、
もっと気軽に保管して自宅での使用もありですね~!!
考えていただいて感激です。ありがとうございます!