ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

私たちのキャンプ時間

コールマンウェザーマスターのコクーン2を相棒に、 春先と秋口~冬をメインにキャンプしています。
キャンプ用品は必要最低限しか揃えていませんが、 ゆる~くカスタムをしたり、DIYライフを楽しんでいます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

   

『フレンドパークむかわ』は

遊具があって、

子供に嬉しいキャンプ場です。


遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ



遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ
!大人(わたし)も楽しんでます(笑)。





下の写真は『揚水推進船』といわれるものです。
「船のハンドルを勢いよく回すと、水車が水をくみ上げ、船の後方へ水を流し、この力で船が前進する。」らしいです。

私たちの時は壊われていました(笑)。
なので、鉄パイプで水底を押して自力で進んでます。

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

ちょっとしたアスレチック感覚で、存分に息子は楽しんでました。

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ




施設の敷地面積がとても広く、オートサイト、林間オートサイトとあり、

それぞれ魅力がありました。

林間オートサイトの写真は撮り損ねました・・・ごめんなさいガーン

こちらはオートサイト
遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

オートサイト
遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ

遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ
そして、オートサイトの中には、個々に水道が付いているサイトがあり、

何かと便利でした。

幕がコクーン2ではなく、前のもの(笑)!!




遊具が充実【フレンドパークむかわ】過去キャンレポ
このサイトは河原脇のオートサイトで、
幕の向き方によってはプライベート空間をつくれそうなサイトでした。
お隣とも適度に距離もあります。

今度利用するならこのサイトかな、と思っています。






『フレンドパークむかわ』さんは、

2016年の秋に伺いました。

このあとに、お気に入りキャンプ場を

見つけてしまったので、その後は行っていませんが、

息子は『むかわにしたい~』って

しばらくの間、言っていました。



中央道の須玉ICから30分もかからない場所で、

夏場は川遊びも出来るようです。

魚の掴み取りもイベントであるようですよ。

子供の方がハマるキャンプ場かもしれませんドキッ

遊具があるというのは強いですね!!








このブログの人気記事
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。

DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。
DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。

超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!
超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!

薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!
薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!

ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!
ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!

同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事



この記事へのコメント
こんにちは。
3歳~小学生までは遊具必須ですね。
我が家もキャンプ場選びの条件に
遊具が入ります。
遊具がないと設営中暇させてしまう。

それと、設営場所から遊具が
近いと助かります。
設営しながら見守れるし。

マサカリマサカリ
2019年05月23日 15:39
今晩はー。
フレンドパークむかわにも行かれてたんですね!行ったこと無いけど行ってみたい場所の一つです。
あの周辺はなんか好きなのですよー。べるがにしろコビットにしろ(笑)
うちの子も遊具があるとずっとそこで遊び倒しています。
キャンプと遊具。本当はなくても良いのだけどあると重宝しますねー♪

そうへそうへ
2019年05月23日 19:51
マサカリさん、こんばんは。

遊具があるとほんと助かりますよね!
設営中に「まだ~?」とか余計な一言を聞かなくてすみます(笑)。

ここのむかわさんは、芝生も広大でボール遊びなんかも余裕でできます。
息子がボールに興味がなくて、この時は遊びませんでしたが・・・。

tamacotamaco
2019年05月23日 21:05
そうへさん、こんばんは。

結構気に入っていて、2016年は立て続けに行っていました。

べるがさんも、コビットさんも人気がありますよね~。
ちょっとマイナー気味なむかわさんにしたのですが、
私たち、特に息子が気に入ったみたいです。
不便を楽しむことがキャンプの醍醐味なんですけど、
やっぱり遊具があると・・・いいですよねぇ(笑)。

tamacotamaco
2019年05月23日 21:11
tamacoさん、こんにちは。

子どもが一緒だと遊べる場所や遊具あると良いですよね。
自分もこれから子どもを巻き込んでキャンプしていと思っているんで参考になります。
また行ってみたいキャンプ場が増えました。(*^_^*)

ブレンブレン
2019年05月24日 11:42
ブレンさん、こんにちは!

そうですね、子供がいると遊具や広場があると色々と助かります(笑)。
子供を巻き込みキャンプ、是非実現させてください~!
応援しています!!

tamacotamaco
2019年05月24日 14:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。