ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ゴールデンウィークキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

私たちのキャンプ時間

コールマンウェザーマスターのコクーン2を相棒に、 春先と秋口~冬をメインにキャンプしています。
キャンプ用品は必要最低限しか揃えていませんが、 ゆる~くカスタムをしたり、DIYライフを楽しんでいます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

長野に行ってきました【テント内の様子】

   

令和になりまして、おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー

今回はGW CAMPの幕内をメインに紹介したいと思います。



私たちは基本的に籠もりキャンプです。

長野に行ってきました【テント内の様子】


タープは使用せず、コクーン2の中に籠っています。


(日中は前面を開放しています。 ⇊ こんなカンジです。)
長野に行ってきました【テント内の様子】


食事もテントの中です。

( ⇊ 朝ごはんの様子)
長野に行ってきました【テント内の様子】


また、私たちはテーブルを2コ使いしています。

今まで、120㎝×60㎝のテーブルを使用していましたが、

薪ストーブの時など、空間をうまく使いきれていませんでした。
(誰かがストーブに当たれないなど)

それを、40㎝×35㎝のテーブルを2コにしたことによって、薪ストーブを囲めるようになりました。

つなげて1つのテーブルにもなりますし、勝手がよく、私たちには好い具合です。



そしてキッチンも もれなく幕内にあります。

長野に行ってきました【テント内の様子】

長野に行ってきました【テント内の様子】
小綺麗にして撮りました(笑)。


次は、寝るところの紹介です。

長野に行ってきました【テント内の様子】
息子のお友達の、イーブイ君とミミちゃんが寝ています(笑)。


コットに、インフレートマットを引いて、マミー型の寝袋を使用しています。
コットはAlpineDESIGN(スポオソPB)
インフレートマットはLOGOS(厚さ5㎝)
寝袋はcoleman(耐寒-17度、コストコで4,000円弱でした)



この装備で、今回のGW CAMPの1泊目の未明は
-4度だったのですが、全員朝まで快眠できました。



2日目には、午前中の温泉の帰り道で環水平アークが観れたり!!
長野に行ってきました【テント内の様子】

夜はまったりと・・・
長野に行ってきました【テント内の様子】
長野に行ってきました【テント内の様子】

皆さんも共感することだと思いますが、
(自分の)子供の寝顔ってなんで、こんなに可愛いんだろうか・・・(笑)






そして・・・2泊3日のGW CAMPでしたが、

クーラーボックスの氷はしっかり残っていました!!

長野に行ってきました【テント内の様子】

長野に行ってきました【テント内の様子】
長野に行ってきました【テント内の様子】



2つとも壁はウレタンですが、この保冷力には脱帽です!!

白のシマノクーラーボックスに食材系、

青の秀和クーラーボックスに飲み物系(ビール500mlを12本・他)

と、いう風に使い分けしたことも好い影響したと思います。

長野に行ってきました【テント内の様子】

はぁーーー、楽しかったなぁ。
CAMPってサイコーーーですよね!!





このブログの人気記事
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。
衝撃の安さ!!無人薪販売店を発見しました。

DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。
DIY好き必見?!デリカD5グリル塗装、6か月経過報告です。

超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!
超 難題!!RVボックスを塗装します!果たして?!

薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!
薪ストーブを高くしてみたいッ!! Let's try!!!

ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!
ダイソーさんでキャンプ向け コーヒーメーカーを発見!

同じカテゴリー(キャンプ記録)の記事



この記事へのコメント
今晩は〜♪
なるほど!薪ストーブ横出しの場合どーするのか考えてましたがこのようにするんですね!
我が家は石油ストーブしか使わないので普通にストレート配置でエコファンで循環させるスタイルでした。
夏場は普通に繋げれば良いので利にかなった使い方ですね。
環水平アーク(笑)勉強になりました(笑)綺麗でしたねー。そして最後のセリフがどれだけ楽しかったのかよくわかりました♪本当それが感じられさえすれば全てよし!また行きましょ♪

そうへそうへ
2019年05月01日 23:14
tamacoさん、こんばんは。

キャンパーさんのテント内ってみる事が少ないので、どう工夫されてるかって
気になって見ちゃいました。
タープを使わなくても広い空間が確保できる2ルームタイプは良いですね。
ファミキャンするようになったら考えなくては(*^^)v

真横に広がる虹なんてあるんですね、知らなかったです。
こんな景色が見れるのもキャンプならではですね。

キャンプ楽しいですね~ウズウズしてきちゃってます。(笑)

ブレンブレン
2019年05月02日 00:22
そうへさん、こんにちは!


薪ストーブの横出しも、いろいろ考えて主人がDIYしてくれました。

そうへさんはエコファン、お持ちなんですね!今、気になっているアイテムなんですよね~。今は季節外れのアイテムになりますが・・・。

GWもまだ残っていて、天気も良いし、なんで後半もCAMPの予定を立てなかったのか後悔しています(笑)。

tamacotamaco
2019年05月03日 11:43
ブレンさん、こんにちは!


わかります!他のキャンパーさんのサイトって気になりますよね!

キャンプ場では、散歩という名目で、サイトを主人と歩いては、
チラ見しながら「あのギアいいね!」などと研究しながらよく歩いています(笑)。

キャンプ、本当に楽しいですよね。

tamacotamaco
2019年05月03日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。