キャンパーによる車問題。
車もギアの一つだと思うし、買い替えは簡単じゃない。
最近、アクセルを踏んだ時の車の調子がイマイチ。
どうもCVT(※1)の交換時期らしいです。
50万前後するものなので、載せ替えて乗り続けるかどうするか悩みました。
(※1:CVTとはトランスミッションの事)
そして結論としてCVTを乗せ換えました。
費用は45万円!!!
ひぇー。しかもリビルト品(※2)での価格です。
(※2:廃車となった車から利用可能な部分を取り出して、これを工場で分解・洗浄・点検・消耗品交換・組立てをし、
新品に限りなく近い性能を取り戻させた部品の事)
私たちはこのままデリカ君と最期まで乗り続けることと決めました。
CVTを乗せ換える金額が金額なので、
このままデリカ君にするか、違う車に乗り換えるか本気で考えました。
本当に悩んだ・・・。
でも、前期デリカD5以上に魅力的な車がない。
そして彼と共にたくさんの想い出がある。
まだまだ彼と巡りたい場所もある。
なので、このままデリカ君が廃車になるまで添い遂げる決心をしました。
最期まで一緒にいよう!!
そうなったらね、もうね!CVTを載せ替えた直ぐあと車検があったので、
一緒にショックとコイルを交換しました!
最近、息子が車酔いをしやすくなって、原因のひとつは車の揺れではないかと。
もう13万超キロ走っていて、確かにヘタッった感がありました。
カーブを曲がる時、なんとなく揺れるカンジ。
車検はいつもお世話になっているカスタムショップさんなので、
ついでに交換をお願いいたしました。
こちらもカワイクナイ金額です(笑)。
それが今まで赤だったコイルがブルーになってしまったので、マットフラップ(泥よけ)も新調。
before
after
そして室内のマットもAmazonさんで購入。
車内の臭いの原因のひとつにマット臭があるらしいです。
これも息子の車酔いの原因になっているかもと思い、新調しました。
写真では判りにくいですが、フチの色はベージュ(タンカラー)です。
ハンドルもレザーが剥げてしまっていたので、
ハンドルカバーセットをAmazonで購入して手縫いで取り付け。
before↓↓↓
after↓↓↓
なかなか かっこよ。
ちょっと握った感じが気持ち太くなりましたが、フィット感はバッチリ!!
後ろのテールランプもブラックスモークにして、イカツくなりました!!
このアイテムは輝オートさんで購入しました。
こちらはafterから↓↓↓
そしてbefore↓↓↓
あと地味に、リアのステッカーも赤からブルーへ統一してあります。
THE NORTH FACEをパロってTHE Mt.FUJI(汗)。
先日の西伊豆の際、伊豆ゲートウェイ函南の道の駅で購入しました。
あとは、ヘッドライトも磨いてピカピカにする予定。
端っこの曇りが気になります・・・。
人気のあるお店なようで施工が5月上旬とのことで、予約した時点で約2か月待ちでした。
ホントはブラックアウトにしたかったのだけれど、
かなりお高くつくのと、経年劣化でカラ割が不安だったので見送ります。
と、こんなカンジで
シン・デリカD5と生まれ変わります。
そして、これからも一緒にたくさんの想い出を作っていこうと思います。
ご訪問くださり、ありがとうございます!!
今回はコアな話でしたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました。
にほんブログ村
【ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、ランキングがUPして、励みになります!!】