初キャンプレポ【番外編】
平成最後のキャンプに27日から29日(2泊3日)長野へ行ってきました。
当日は、渋滞を確実に避けるため、
朝の5時に出発をして、中央道に乗って向かいました。
しかし、渋滞予測 恐るべしです。
朝の5時で10㎞未満の渋滞なんて起こらないだろうと思っていました。
が、始まりかけていました。
相模湖IC付近で、ハザードランプを点ける一瞬ノロノロ区間がありました。
そんなカンジで早く出発したため、
時間調整をするため、ドライブをしてキャンプ場へ向かいました。
諏訪南ICで降りて、長野県茅野市の
御射鹿池に行きました。
日本画の巨匠・東山魁夷の「緑響く」のモデルになったり、
SHARPのテレビ「AQUOS」のCMで吉永小百合さんが出演していたことでも有名な池です。
朝の8時頃に着き、太陽も登ってしまていましたが、神秘的な雰囲気はありました。
日が昇る前が一番、幻想的な雰囲気になるそうです。
そのあと、国道299号で奥蓼科を通り(通称メルヘン街道)、国道141号に乗り換え、南相木村に向かいます。
途中、雪道に!!
麦草峠は標高2127m。まさかの雪にハラハラわくわくしてしまいます。
キャンプ場には10時半に着いてしまいましたが、
管理人さんにチェックインができるか確認したところ、
アーリーチェックイン料を払えば、大丈夫とのこと。
なので、早速設営!!
関連記事