ランタン(ヒュアーハンド)を磨く

tamaco

2019年04月13日 19:40

先日のOutdoor Day Japan(アウトドアデイジャパン)の帰宅後、

主人がピカールを使用してFEUER HAND( フュアーハンド)ランタンを磨いていました。

 このランタンは、プロフィールに使用しています。

別名、ハリケーンランタンとも言われていて、「嵐(ハリケーン)でも消えない灯り」ということから
つけられたそう。

マントルがないので扱いも非常に楽だと思います。

燃料はわが家では灯油を使っています。燃焼時間も長いので、コスパがとても好いランタンです。

コールマンのnorthstarと違い、サイトを照らすようなランタンではありませんが、

夜空のもと、焚火との相性は抜群です。


そろそろ夜のとばりが下りてランタンの時間へ・・・





まずはbeforeから。




そしてこちらがafter ~




とってもピカピカに輝いています。







主人はわざわざ、ホヤ(ガラス)を外して内側も磨いていました。こだわってます。


芯周りに、うっすらとわたしの手とカメラが映っています(笑)。



レトロなフォルムにわざわざ磨くことに、おそらく賛否あると思いますが

、わたしはアリだと思っています。


主人は何かとランタンが気になるようで、お気に入りみたい。とても嬉しそう。

男性にはハマりやすいギアなのかな?




あなたにおススメの記事
関連記事